アイコスの使い方と紛失・赤ランプで充電出来ない時の対処法!
今回は、アイコス(iqos)の使い方と紛失してしまった時、赤ランプで充電出来ない時の対処法についてお伝えしていきます。
アイコスを購入したけど、使い方やメンテナンスがイマイチ分からない。
そんな方は意外と多くいらっしゃいます。
アイコスストアで購入した場合は、店員さんから詳しい使い方や、疑問をぶつけることが出来るのですが、コンビニ等で購入した場合は説明書に書いてある事以外は詳しく分かりませんよね。
まずは、基本的な使い方から触れていきましょう。
アイコスの基本的な使い方
では早速アイコスの使い方から見ていきましょう。
アイコスの充電が完了したらヒートスティックを指して吸い込む。
これだけ分かれば十分ですが、素朴な疑問も含めて使い方を解説していきます。
どれくらい使えるの?
ライターを使うタイプに比べると若干多いくらいです。
13~14服で終了となります。もしくは6分間が経過すると本体の充電が無くなり終了となります。
不味いんだけど?
メンテナンスおよび掃除をちゃんと行っていますか?
ヒートスティック一箱分が終了したらしっかり掃除をしてみてください。
付属のカプセル状のアレを使って掃除をする様に店員さんから説明を受けましたが、付属の綿棒もしくは家庭によくある綿棒でしっかり中身を掃除しましょう。
カプセル状のクリーニングキットだけでは汚れが残っている可能性が非常に高いです。
いや、味がまずいんだけど
アイコスを誰かに譲るか捨てましょう。
どうなったら充電が完了?
充電器(カートリッジ)のランプが全て消灯したら充電完了です。
本体を取り出してランプの色を確認してみましょう。
- 緑→充電完了(使える状態)
- 赤→充電不完全(使えない状態)
ランプが緑の場合はそのまま使う事が出来ますが、赤の場合は充電が完了していない為、もう一度カートリッジに差し込んで充電しましょう。
充電が出来ないんだけど
充電が出来ない時はカートリッジが故障している可能性が高いです。
ランプの色によって状態が変わりますので、詳しくは公式に行ってQ&Aを呼んでみてください。
以下では筆者が経験したランプ色と対処法をご紹介します。
ランプオレンジ点滅
アイコスを使いだしてから約2ヶ月目にそれは起こりました。
カートリッジに入れて充電をして、1時間後くらいにまた使おうと思ったら充電されていない。
もう一度入れたら充電される…違和感はありましたが自分の差し込み方が悪かったのだと思い、その当時はそこまで気にしていませんでした。
そういったやり取りが数回あって本格的におかしいと思い始めてカートリッジの色を確認するとオレンジ色に点滅していました。
これが原因だと分かり、本体を弄りながら探っていると
- 本体をカートリッジに居れる→蓋を閉める→オレンジ点滅
- 本体をカートリッジに居れる→蓋を締めずに本体を押し付ける→正常に充電
これはどう考えても蓋に問題がありますね。
手で本体を押し付けると正常に充電される→問題は本体を押し付けている金具…こう考えて何パターンか試しました。
- 1.金具を爪でカチャカチャする
結果→たまに治る。高確率で失敗する。
- 2.蓋を閉めて蓋を叩く
結果→効果なし。
- 3.本体と金具の間に物を挟む。
結果→8割成功。
押さえつける力が弱いならば、物を使ってどうにかすれば良い…といったマッチョ系の荒業です。
本体をカートリッジに入れる→本体の上に何か小さい物を置く→蓋を締める。
これだけです。筆者が使ったのは紙です。ヒートスティックの箱の銀紙を折って厚みを稼いで蓋を締めることによって充電する事が出来ました。
これはあくまでも間に合わせです。素直にストアに持っていくか送りましょう。
ランプオレンジ・赤点灯
筆者は先日ポケットから本体を落として一晩雨ざらしにしました。その結果カートリッジに本体を差し込んでも「ランプが赤」に表示されて充電が全くできない状態になりました。
これは完全に本体が雨でやられました。
ただ修理に行くのも送るのもめんどくさかったので、どうにかならないか試したので一応書いておきます。
- 1.改めて拭く
結果→一瞬ランプが緑になりまた赤に。
かなり惜しかったですが駄目でした。1日雨ざらしにすると本体の下側(充電用の金具がついている部分)がサビまくっていました。
ここでストアの店員さんのありがたいお言葉を思い出してみましょう。
「アイコスは精密機械ですので、濡れた手などで触るのは避けて下さいね^^;」
あの店員さんの笑顔は忘れないでしょう。
- 2.一緒に寝る
結果→効果なし。
- 3.本体を天日干しにする
結果→充電された。
本体を天日干し(10分くらい)した後に、全体をまんべんなく綿棒でクリーニングしてあげたら充電されるようになりました。
今までに比べるとかなり充電される確率が不安定になりましたが、一応使えました。
ただ、使える時間は確実に短くなっていると思います。完全に故障しています。
こういった行動をするよりも普通に修理を行った方が良いです。
充電が出来なくなったら無駄なことはせずに修理してください。
修理に行ってきた
先日修理に行ってきました。
送るのではなく、原宿店に直接行ってきましたが、その場ですぐに新品と交換してくれました。
持って行ったものは確か
- 本体
- レシート
- その他重要そうな紙とか
です。
すぐに交換してくれたのには驚きました。
公式で自分のアイコスの状態を確認できますのでまずは診断しましょう。
楽天カード入会でアイコス関連グッズが格安で手に入る
楽天市場の各ショップには、アイコス本体をはじめ、アイコスケースやキャップなど様々な関連グッズが販売されている。
最近では、本体の相場が下がった事もあり、アイコスストアを経由せずに楽天で購入される方もかなり増えた印象。以前と比較すると10,000~15,000円ほど値下がりしている。
しかし、そのまま購入するのは少しもったいない。
実は、事前に楽天カードに入会するだけで、実質2,000円オフで購入できるからだ。もちろん、楽天カードは無料で入会できる。
このように、楽天カードに入会した際にもらえる2,000円分のポイントを使えば、アイコスケースはもちろん、関連商品も安くゲットできる。
さらには、その後楽天カードを利用してお買い物をすると3,000円分のポイントも貰える。(買物は楽天市場だけでなく、コンビニなどでも問題ない)
先に楽天カードに入会して、すぐに利用し3,000ポイントをゲット⇒この時点で5000円分のポイントが貯まっているので、5000円相当の商品をポイントと交換する事も可能だ。
楽天内であれば、アイコスだけでなく、他の商品にもポイントが使えるので、これから楽天でお買い物をされる方は、ぜひ楽天カードを利用してみることをオススメする。
アイコス関連記事「基本情報」









アイコス関連記事「健康リスク」





アイコス関連記事「限定カラー・周辺グッズ」


アイコス関連記事「その他」




最近のコメント