アイコスはタールや煙と味・匂いもゼロ?副流煙は健康や体調に有害?
今回は、アイコスはタール・ニコチンや煙と味・匂いもゼロなのか…といったテーマで副流煙は健康や体調に害は無いのかといった点についてもお伝えしていきたいと思う。
フィリップモリスが放った電子タバコとしてかなり広まってきていますが、味や匂いなど分からない方も少なくないだろう。
なんとなく欲しいと思っても、数千円はするので適当に購入して後悔はしたくはない。
まずは、アイコスの特徴であるタールが含まれていない点について探っていこう。
アイコスはタールも煙(副流煙)もゼロ?
アイコスにはタールの表記はされていないが、実際のところ、ごく微量ながらタールが含まれている。
同じくニコチンも含まれている。
ではどうしてパッケージに表記されていないのか。
それは、アイコスの特徴でもある「火を使わない」と言う点が関係している。
アイコスの使い方としては、ヒートスティックをブレードにさして温めるわけだが、この時点で煙が発生する事は無い。
そう。アイコスは煙が出ない。吸った後に鼻や口から出る煙のような白いアレは水蒸気というわけだ。
その中にニコチンやタールが含まれているのだが、出ているのが水蒸気である以上、どのくらいニコチンが含まれているのか、どのくらいタールが含まれているのか正確に出すことが出来ない。
たばこ事業法施行規則で決まっているニコチンおよびタール計測の仕方ですが、煙捕集器とよばれる物を用いるのだが、そこにガラス製のフィルターを使用する。
このフィルターの表面でタバコの煙を収集するわけだ。そして、タバコを燃焼させた前と後の重量にてタールの大よその量を測定することが可能なのです。
粗タール量=(喫煙後重量-喫煙前重量)/喫煙本数
と言った具合だ。粗タールの中のニコチンもその後に計測される。
これがアイコスの場合、煙ではなく水蒸気のため煙を収集することが難しいため、そもそも計測する事事態が困難であるというわけだ。
副流煙
また一方で気になるのが副流煙ではないだろうか。
吸わない方にとって一番嫌なのが副流煙で関係無い自分自身が害を受けることになる事。
そのため、日本ではほとんどの場所が分煙と言う形を取っている。
そもそもタバコには主流煙と副流煙が存在しており、フィルターを通して喫煙者の口を通して吸い込まれる煙を主流煙。
タバコの点火部分から立ち上がる煙の事を副流煙と言う。。
主流煙よりも副流煙の方が体に悪影響をもたらすとまで言われている以上、喫煙者の肩身が狭くなってしまうのは仕方がないのかもしれない。
しかし、アイコスはそもそもヒートスティック自体から煙はほとんど発生しない(吸い終わった後に本体からヒートスティックを取り出す時は多少の煙が出る)。
喫煙者の口から出る煙のような白いアレも水蒸気。
そのため、これまでのような有害な副流煙的な存在はほとんど出ないと言っても過言ではないだろう。と言っても、計測できていないだけで、タール・ニコチンが含まれている事を考えれば、小さなお子さんが居る際に近くで吸ったり、口から出る水蒸気を浴びせるなんてことをするのは絶対に避けるべきだ。
アイコスのタール量は?
では、表記されていないだけで割と多めのタールが含まれている可能性があるのだろうか?
これはまず無いだろう。普通の紙タバコに比べるとタール量は9割以上カットされている。そのため、記載する必要が無いほどの量になっているわけだ。
ニコチンがどの程度含まれているかについてはメーカー側も理解していると思うが、記載する必要がないためタールと同じくニコチンに関しても記載されていないのだと考える。
タール量記載の最低単位としては「1mg」。そのため、単純に考えればそこから9割カットした値がアイコスのタール量である可能性は高い。
味や匂いについて
次は味や匂いについて見ていこう。
味に関してはタバコ特有のあの感じは無い。もちろん、個人差はあると思うが。
筆者はメンソールを選んでいるが、どのフレーバーも初めての方には独特に感じるだろう。
使用した当初はポップコーンを吸っている様な感覚になっていたが、慣れてくると徐々にあの味に慣れてくる。
吸い始めてから約2週間程度経過してから普段買っていたウィンストンを一本試してみると、なぜか特有のしつこさ(臭さ、苦味?)を感じた。
それからその一箱を吸いきることなくゴミ箱へ去っていった。
フレーバー
フレーバーの種類としては
- レギュラー
- バランスドレギュラー
- メンソール
- ミント
の4種類がリリースされている。
筆者はアイコスを使用し始める前はウィンストンのメロン味だったので、やはりどこか物足りない感じを受けていたが、これは慣れの一言に尽きる。
全ての味を試したが、結局メンソールに落ち着いた。
- レギュラー→タバコを薄くしたような味、ポップコーン感強め
- バランスドレギュラー→印象に残らない味、女性向けな気がする
- メンソール→メンソール系を吸っていた方ならコチラが良いかと
- ミント→スースーしたあの感じはメンソールに比べて少なめ。
匂いについてだが、タバコっぽい感じはほとんどしない。
しかし、匂いがゼロというわけではない。
タバコ臭いあの感じはしないが、これに関しても独特な香りがする。(ヒートスティックを加熱していると芋臭さ、オナラ臭さを若干感じる)。
ただ、ずっと残るニオイではないため、ファブリーズやリセッシュ等を使えば問題なく消臭することは可能だ。
匂いも少なく、煙も出ないのでお酒の席などで吸われる場合にも、嫌がられる事も減る気がする。
アイコスストアに行き店員さんに聞いた話だと、部屋で使用しても壁に黄ばみが付くことは無いとのことだった。
毎回、外や換気扇の下に移動するのが面倒くさいと感じていた方にとっては非常に魅力的な面だろう。
健康・体調には有害?
次は健康面に関して触れていこう。
喫煙者
アイコスを吸っていればタバコと違って脳卒中や肺がんにならないだろうと考えていらっしゃる方が多いのも事実。
しかし、何度も言う通りアイコスでもタールは含まれているし、そもそもヒートスティックのパッケージに健康に被害をもたらす可能性があることが明記されている。
もちろん、タールの含有量が9割減っていることが事実だったとしても、含まれていることに変わりは無い。
ニコチンも含まれているため、吸いたくなる感覚もそこまで変わらない。ニコチンが入っている以上、アイコスで禁煙をするのはかなり難しい。
ただ、普通のタバコに比べればはるかにタールの量が少ないことは確かだ。これまで通りに1mg~28mgのタバコを吸っているよりも、アイコスを吸っていた方がマシであると考える。
また、ストアの店員さんのお話パート2だが、筆者がアイコスを購入しに行ったのは、友人に誘われたからだ。。
その友人は以前に扁桃腺の手術をして、医者から喫煙は避けるように言われていた。。
ドクターストップが解除してから、購入しに行った流れだったが、念のためストアの店員さんに吸っても大丈夫なのか聞いた。
当然お医者さんでは無いため、分かりかねるとのご返答を頂いた。
ただ、その店員さんのご友人はいままで1mgのタバコを吸っていて、のどが痛くなることがたびたびあったようだったが、アイコスに変えてからは痛みが無くなったと話されていたとのこと。
これに関しては個人差がある…といった都合のよい言葉で片付けさせて頂くが、従来の紙タバコに比べれば喉に対するダメージも少ないと考える。
また、アイコスの喫煙所以外での使用については、各自治体によって変わってくる。アイコスだから大丈夫だろうと感じている方もいらっしゃると思うが、禁止されている場所での使用はダメだ。
非喫煙者
元々タバコは百害あって一利なしと言われるほどの存在だし、臭いや煙などの面からも喫煙され無い方からすれば忌み嫌われている。
副流煙については前述したが、煙と言うもの自体がほとんど発生しない(そもそも煙ではなく水蒸気)ので、副流煙を吸い込むという事自体はほぼ無いと言っていいだろう。
そして、肝心なのが喫煙者の口に吸いこまれて吐き出された水蒸気。
これに関しては少なからずタールとニコチンが含まれている。
そのため、吐き出された水蒸気を間近で無尽蔵に吸い込んでいれば体に悪い影響を及ぼす可能性は高い。
まぁそんな状況になることはほとんど無いと思うが。
掃除しないとどうなるのか?
アイコスを掃除しないと故障の原因にもなるでもお伝えしたように、掃除をしないと味が落ちたり、故障の原因にも繋がる。
アイコスストアがお近くにあればすぐに交換してもらえるが、遠方にお住いの方の場合は色々と面倒くさいので、こまめに掃除を心がけてほしい。
あまりにも掃除を怠っていると、ヒートスティックが詰まって吸えなくなったりする。これはユーザーの多くの方が一度は経験した事があるのではないだろうか。
最後に
今回は、アイコスはタール・ニコチンや煙と味・匂いもゼロなのか…といったテーマで副流煙は健康や体調に害は無いのかといった点についてもお伝えした。
後々レビュー記事を書かせて頂こうと考えているが、
- 部屋に匂いが付きにくい
- 壁紙が黄ばまない
- 煙がほとんど出ない
と言う点に関しては非常に気に入っている。
非喫煙者の方にとっては、少しのニオイも気に入らない…というケースもあるかと思うが、従来のタバコと比べれば雲泥の差であることを感じている。
後は
- 一本吸ったら6分吸えない
- クリーニング(一箱吸ったら)
- 味
この部分が妥協できるかどうかだと思う。
それでは最後までご覧になっていただきありがとうございました。
楽天カード入会でアイコス関連グッズが格安で手に入る
楽天市場の各ショップには、アイコス本体をはじめ、アイコスケースやキャップなど様々な関連グッズが販売されている。
最近では、本体の相場が下がった事もあり、アイコスストアを経由せずに楽天で購入される方もかなり増えた印象。以前と比較すると10,000~15,000円ほど値下がりしている。
しかし、そのまま購入するのは少しもったいない。
実は、事前に楽天カードに入会するだけで、実質2,000円オフで購入できるからだ。もちろん、楽天カードは無料で入会できる。
このように、楽天カードに入会した際にもらえる2,000円分のポイントを使えば、アイコスケースはもちろん、関連商品も安くゲットできる。
さらには、その後楽天カードを利用してお買い物をすると3,000円分のポイントも貰える。(買物は楽天市場だけでなく、コンビニなどでも問題ない)
先に楽天カードに入会して、すぐに利用し3,000ポイントをゲット⇒この時点で5000円分のポイントが貯まっているので、5000円相当の商品をポイントと交換する事も可能だ。
楽天内であれば、アイコスだけでなく、他の商品にもポイントが使えるので、これから楽天でお買い物をされる方は、ぜひ楽天カードを利用してみることをオススメする。
関連記事
・プルームテックのLEDが青・赤点滅の意味は?光らない時の原因は
・プルームテックの煙の量を増やす方法や水蒸気を復活させる方法は?
・プルームテックやグローは禁煙区域でも路上喫煙や歩きたばこが可能?
・プルームテックは受動喫煙になる?肺癌や喘息のリスクは?
アイコス関連記事「基本情報」









アイコス関連記事「健康リスク」





最近のコメント