【荒野行動進撃コラボガシャ】痛車仕様フェラーリの性能や排出確率は?
先日のアップデートによって遂に進撃の巨人コラボがスタートしたが、今回のコラボガチャの内容は確認しただろうか。
M4A1進撃コラボスキン・M4に装着できる各キャラのキーホルダーをはじめ、調査兵団の服スキン・エレン/巨人のマスクなど進撃の巨人ファンにとって魅力的なガシャとなっているが、特に注目されているのが「主宰者-進撃の巨人」。通称“痛車フェラーリ”。
車両のカラーリングは白・赤がベースで、ボンネットにはエレン+進撃の巨人のロゴが描かれている。サイドにペイントされたミニキャラたちも非常に可愛い。
この記事では、そんな今回の目玉である主宰者-進撃の巨人の性能や排出確率・入手方法について記載していく。
※進撃の巨人コラボのイベント期間は「2018年8月1日(水)~2018年8月14日(火)23:59まで」となっているので覚えておこう。
⇒【金券にも対応】最大5000円分の課金アイテムが無料でゲットできるキャンペーンはコチラから!
痛車仕様フェラーリ(主宰者-進撃の巨人)と旧型フェラーリ(主宰者s1)の性能の違いとは?
ではさっそく、痛車フェラーリと通常フェラーリの違いについて見ていこう。
![]() |
![]() |
|
最高速 | 約100km/h 加速+下りで約115km/h |
約100km/h 加速+下りで約115km/h |
特殊ギミック | 特に無し | 特に無し |
入手方法 | 進撃の巨人コラボガシャ | 至尊軍資 |
備考 | 2018年8月14日まで | 恒常 |
外観こそ痛車になっているが、通常のフェラーリと比べても性能に大きな差は見受けられない…というより変わらない。
正確に計測したわけではないので、若干ズレる可能性はあるものの、最高速に関しても一緒。耐久性は現状不明。
外観は違えど中身は同じという結果になった。
痛車仕様フェラーリの排出確率/入手方法
続いては、主宰者-進撃の巨人の排出率に関する項目に入っていくが、結論からお伝えすると現在のところ荒野行動におけるガシャの排出率は非公開となっている。つまり、フェラーリが出る確率は未だ謎。
ただ、動画等を確認する限り主宰者s1(通常フェラーリ)と同じく1~3%程度ではないかと。
【訂正】コラボガシャに関しては排出確率が明記されていた。
排出確率 | |
---|---|
主宰者-進撃の巨人 | 0.075% |
主宰者S1 | 0.075% |
運命k1 | 0.075% |
探検家001 | 0.075% |
調査兵団-エレン:トップス | 0.100% |
調査兵団-ミカサ:トップス | 0.100% |
調査兵団-リヴァイ:トップス | 0.100% |
調査兵団-マント | 0.125% |
立体起動装置 | 0.125% |
調査兵団:ボトムス | 0.225% |
調査兵団:靴 | 0.225% |
M4A1:進撃の巨人 先鋒版 | 0.800% |
金枠アイテムトータル確率 | 2.1% |
※鷹騎士・爆走サタン・子供時代の排出確率はそれぞれ0.200%
ご覧のように主宰者-進撃の巨人の排出確率は0.075%と非常に低い確率なのが分かる。
もう少し細かく数字を見ていくと…今回のコラボガチャのいわゆる当たりに属するアイテムの振り分けは全体の2.1%。理論的には100回引いて2回は金枠アイテムが排出される。(もちろん確率が収束するまで試行回数は必要になるので理論値通りにはいかない)
しかし、仮に2.1%を引いたとしてもその半分近くが「M4A1:進撃の巨人 先鋒版(0.8%)」の振り分け。さらには服スキンもトータル1%以上ある。
ここを越えてようやく車両スキンが手に入るわけだが、非常にキツいことが理解できたと思う。
1点狙いで課金する場合は本当に覚悟が必要になるだろう。通常のフェラーリ同様かなり厳しく中には15万円以上投資するハメになった猛者も。
何より通常のガチャに比べて1回あたりの値段が高めに設定されているのもポイント。1回200円。10連で2000円なので、運が悪ければ10万円使っても出ない…なんてことが起きても不思議ではない。
もちろん、ヒキが良ければ10連で排出される可能性もあるので運試しで回してみるのも良いだろう。
無課金で入手する方法はある?
上記でお伝えした通り、主宰者-進撃の巨人を入手するためにはコラボガシャを回す必要がある。そしてコラボガシャを回すためには「金券」を使用する。
- 1回単発⇒金券120枚
- 10連⇒金券1200枚
金券の個数 | 料金 |
---|---|
60 | 120円 |
180 (1回分) |
360円 |
300 (2回分) |
600円 |
680 (5回分) |
1200円 |
1280 (10連+単発1回分) |
2400円 |
1980 (10連+単発7回分) |
3600円 |
2580 (20連+単発2回分) |
4800円 |
5280 (40連+単発6回分) |
9800円 |
つまり、無課金で入手するのはほぼ不可能と言える。以前行われたお年玉イベントなどで少しづつ金券を貯めることも可能だが、ぶっちゃけ10連分貯めるには相当時間がかかる。
ただ、限定的ではあるものの、無課金で痛車フェラーリに乗る方法も一応ある。それはフェラーリを保有しているプレイヤーを倒して鍵(キーボックス)をゲットすること。
▲プレイヤーを倒した際に出現するキーボックスを使えば、セダンがフェラーリ仕様になる
もちろん、キーボックスは持ち帰ることは出来ない。フェラーリに乗りたい時は毎回プレイヤーから奪う必要がある…分母的に考えてフェラーリ持ちと遭遇出来る確率そのものが低いので、かなり非効率な方法にはなってしまう。
こういった時に便利なのが課金アイテムを無料で入手できるサービス。荒野行動をはじめ、FGO(Fate/Grand Order)やモンストなど課金要素が多いゲームをプレイする上でかなり役に立ってくれる。
最近では利用するユーザーが増えた事もあり、今後は貰えるポイントが少なくなる可能性も考えられるので、今回のコラボガチャをもう少しだけ回したい…という方はぜひこの機会に利用してみると良いだろう。
まとめ
今回は、荒野行動×進撃の巨人コラボガチャで入手できる限定版フェラーリについて紹介した。
上述したように、限定といっても性能は通常版と変わらないので必死に課金するほどのアイテムではない。ただ、その他のスキンは確かに魅力的なので何回か回してみる価値は充分あると思う。(フェラーリ1点狙いはオススメできないが)
繰り返しになるがコラボイベントの開催期間は2018年8月1日(火)~2018年8月14日(水)23:59まで。ガチャを引くのも良いが最後までイベント自体を楽しんでおこう。
【関連記事】
⇒【金券にも対応】最大5000円分の課金アイテムが無料でゲットできるキャンペーン開催中!
⇒【荒野行動】主宰者S1(スポーツカー・フェラーリ)の入手方法や無課金で乗る方法
最近のコメント