【荒野行動】ダイヤを効率的かつ無料で入手する方法!おすすめの使い道も
荒野行動は無料(無課金)でも十分楽しめる。なぜなら、アイテムを購入しても基本的にはフィールド上に持ち込むことは出来ないからだ。
ご存知の通り、武器は全て現地調達かつバトルの勝敗はプレイヤーの技量次第。そのため、正直なところ無理して課金する必要性は全くない。
ただ、装飾品を集めないとどこか味気なさを感じると思う。そこで、多くのプレイヤーはダイヤや銀貨を使用してガチャを回しているのだが、このガチャに必要なアイテムがダイヤなのである。
この記事では、荒野行動で使用できる「ダイヤ」を効率的に入手する方法についてお伝えしていこう。
⇒【金券にも対応】最大5000円分の課金アイテムが無料でゲットできるキャンペーンはコチラから!
ダイヤの効率的な入手方法!ぶっちゃけ無課金で大量に集めるのはかなりキツい
結論から言うと、課金せずにダイヤを大量に集めるのはかなり大変。一気に大量獲得できるチャンスはほぼ無いので毎日コツコツと積み重ねるしかない。
入手方法は以下の通り
- ログイン(サイン)でゲット
- デイリーミッションでゲット(確率要素アリ)
- イベント報酬でゲット
- レベルアップ報酬でゲット
- 【課金】週パス・月パスボーナスを購入
では、もう少し具体的に見ていこう。
ログインボーナス(サイン)でゲット
ご存知の通り、荒野行動にはログインボーナスが存在しており、ダイヤが配布されることもある。
毎日プレイしている方にはあまり関係ないかもしれないが、ログインするだけでダイヤ獲得のチャンスとなるので、忘れずにサインしておこう。
デイリー・ウィークリーミッションでダイヤをゲット!ただし絶対に貰えるわけではない
デイリーミッションを行う事で「活躍度」が溜まる。この活躍度に応じて毎日報酬が貰える。
この報酬の中にはEXPやダイヤが含まれているのだが、絶対にダイヤが貰えるわけでは無い。ある一定の確率でEXPに加えてダイヤをゲットする事が出来る。(確率は公表されていないものの、体感的にかなり確率は低めだと思う)
基本的に演習は「シングル・デュオ・スクワッド・クインテッド」どれでもオッケー。ただし、デイリーミッションの中には、「友人と演習を行う」といった物も存在する。
絶対にダイヤが貰える保証はないが、どうせプレイするならデイリーミッション・ウィークリーミッションを意識しておくのがベターだろう。
イベント報酬でゲット
イベント期間に条件を達成する事でダイヤをゲットする事が出来る。
条件としては「ログイン」・「フレンドとチーム戦を行う」などデイリーミッション等とほぼ変わらない。
レベルアップ報酬でゲット
続いては、レベルアップ報酬。これはランクが上がるたびにダイヤを最低50個~最高で1200個ゲットできる。ランクを効率的に上げるためには、ただ演習を行うだけでなく、「物資を大量に集める」・「敵をより多く倒す」・「終盤まで生き残る」といった要素が重要になる。
序盤は簡単にランクアップするが、一定ラインまで到達すると当然上がりにくくなるため、それなりに時間はかかってしまう。
【課金】週パス・月パスボーナスを購入
時間をかけずにダイヤを購入するのであれば「週パスボーナス」・「月パスボーナス」を購入するしかないのが現状だ。やはり、無課金で一気に大量にダイヤをゲットするのは厳しい。
もし課金を考えている方は、この記事内の「ダイヤと金券の値段はいくら?」でも詳しく解説しているので、合わせてチェックしておこう。
荒野行動のダイヤの使い道とは?
冒頭でもお伝えしたように、荒野行動には見た目を装飾できる機能が用意されている。よりクオリティが高い装飾品は基本的にガチャを回さないと入手できない。
ご存知の通り、ガチャは3種類。メニュー内の「補給」からガチャページに移動できる。
必要アイテム | 内容 | |
---|---|---|
普通軍資 | 銀貨7,000枚 | ・武器ペイント ・装飾品 ・各種チケット ・ユーザーアイコン |
高級軍資 | ダイヤ600個 | ・武器ペイント ・装飾品 ・ダイヤ 各種チケット |
至尊軍資 | 金券80枚 | ・主宰者S1(フェラーリ) ・武器ペイント ・装飾品 ・ダイヤ ・トランシーバー ・お年玉 |
ご覧のように、至尊軍資が最も豪華な内容となっている。ただし、ガチャを1回引くのに80枚が必要になるので、かなり敷居は高いと思う。
金貨に関しては、現段階で無課金ではほぼ入手不可能。そのため、課金しないと絶対に「主宰者S1(俗称フェラーリ)」をゲットすることは出来ない。
ただし、銀貨・ダイヤを使用するガチャ「普通軍資」と「高級軍資」ならば無課金でも回せるので、今回お伝えした内容をコツコツ行えば、装飾品をゲットすることは可能だ。高級軍資は2日に1回無料で回すことも出来る。
ダイヤと金券の値段はいくら?
課金しようと考えている方向けて、高級軍資ならびに至尊軍資に必要なダイヤ・金券の料金をご紹介しておく。
【ダイヤ】
上記でもご紹介したように、ダイヤを手っ取り早く入手するなら「週パス/月パスボーナス」を購入するのが良い。
金券の購入とシステムが異なっており、課金した際に最高1200個。そこから毎日ダイヤが配布される仕組みだ。
- 週パスボーナス⇒1週間毎日ダイヤを配布
- 月パスボーナス⇒1ヶ月間毎日ダイヤを配布
週間パスボーナス | 月パスボーナス | |
---|---|---|
料金 | 120円 | 600円 |
ダイヤ | 合計920個 (ガチャ1回分) |
合計4800個 (ガチャ8回分) |
月パスボーナスの方がトータルで貰えるダイヤの量が多いうえ、購入時に配布されるダイヤが1200個なので、ガチャ2連分がすぐに回せる。
思った以上にリーズナブルな料金設定ではあるが、ガチャの内容的にハズレは出やすい。
【金券】
料金 | |
---|---|
金券60枚 | 120円 |
金券180枚(ガチャ2連分) | 360円 |
金券300枚(ガチャ3連分) | 600円 |
金券680枚(ガチャ2連分) | 1200円 |
金券1280枚(ガチャ17連分) | 2400円 |
金券1980枚(ガチャ26連分) | 3600円 |
金券2580枚(ガチャ35連分) | 4800円 |
金券5280枚(ガチャ73連分) | 9800円 |
当然だが、ダイヤよりも圧倒的に単価が高い。その分、至尊軍資のガチャの内容はかなり充実しているので、外観は一気に豪華になるだろう。
ダイヤに課金する必要はある?
金券ならまだしも、ダイヤに課金する意味はほとんどない。確かに金券よりはリーズナブルではあるが、月パスボーナス1回分では10連も回せないので、それで狙ったアイテムが排出される可能性は低いだろう。
PUBG Corp.に訴えられている今、荒野行動に課金するのは正直怖い
確かに、各スキンやS1(フェラーリ)はめちゃくちゃ魅力的なので、それを狙って数万~数十万課金したくなる気持ちも分かるが、現状では荒野行動に課金すること自体あまりオススメ出来ない。
ご存知の方も多いと思うが、荒野行動は完全にPUBGのパクリゲーである。ゲーム性はもちろん、武器のスキンなど誰が見比べてもパクリであることが分かる。
当然ながらPUBGは本作に対して著作権侵害で提訴している。PUBG側が求めているのは「荒野行動の配信停止」だ。この訴えが100%通るかどうかは現状分からないが、もしもサービスが配信停止になってしまった場合、課金ユーザーが泣きを見るだろう。
つまり、今まで課金してきたお金も頑張って手に入れたアイテムも無駄になる。
このことから、金券ならびにダイヤに課金するのは現状はかなりリスクがあるので、もしも課金を考えているのであれば、複数サイトで行われているキャンペーンを利用して無料で金券を入手することをオススメする。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
タグ:荒野行動
最近のコメント