スマホとガラケーの違い安全性・使いやすさ比較編!壊れにくいのはどっち?

今回は、スマホとガラケーの違いについて解説していく。「安全性・使いやすさ」の比較や「スマホとガラケーのどちらが壊れにくいのか」…といった部分についても触れていこう。

Appleが初代スマホとしてiPhoneを2007年に発売してから今年でちょうど10年の月日が経つ。

今やガラケーに打って変わって生活に欠かせない存在として普及したスマホ。

そんな中でも操作が分かりやすく、無駄な機能が少ないので使いやすい等、スマホが普及しつつある現在でも根強い支持者が多いガラケー。

ガラケーもついに生産終了になる事が決定したが、ガラケーを使い続けたいというユーザーが多く、その需要に応えて登場したガラケーの後継機、ガラホ。

スマホに乗り換える敷居が高く感じていた層も操作性がガラケーに近いガラホであれば利用を検討しているユーザーも多いと思う。

 

そこで今回はスマホとガラケー、ガラホの違いを機能面も含めて比較していく。

また、使用していく上での安全性や使いやすさ、壊れ難さも比較していこうとおもう。

これだけケータイに種類があると、結局どれを選んだら良いか分からないと言う方も多い。この記事で貴方に合ったケータイ選びの参考にしていただければ幸いだ。

しかし、「iPhone」や「スマホ」、「Android」の意味がごちゃごちゃになっている方もいる上、そもそも「スマホって何?」と言う方のためにおさらいの意味もこめて簡単に説明していく。

Advertisement

そもそもスマホって何?

正式名称「スマートフォン」の略「スマフォ」を言いやすくしたものが「スマホ」である。

iOSやAndroidなどのOS(スマホが動作するためのシステム)を搭載し、利用者自身があとからソフト(アプリ)などを追加することで、自分好みにカスタマイズすることができる。

インターネットの使い勝手が非常に良くパソコンに近い作りなのでホームページや動画の視聴、PCメールやWEBメールが快適に行うことができる。

本体前面のうち大部分は大きなディスプレイを占めており、画面に直接指で触れて操作するタッチパッドが搭載されているのも大きな特徴の一つ。

2011年にはパソコンの出荷台数を超え、現在では携帯電話市場の半数を超えるまでに成長した。

スマホの種類

そんな「スマホ」にも種類が大きく分けて2つあり

googleが開発したOS「Android」が搭載されているものと

Appleが開発したOS「IOS」が搭載されているiPhoneがある。

Androidの特徴

①google社が開発したOS「Android」はさまざまなスマートフォンに搭載されているので機種のバリエーションが非常に豊富である。

②バックアップに関しては基本的にパソコンかGoogleアカウントへのバックアップになるが豊富なバリエーション故に機種によってバックアップの方法や手順がバラバラである。

(例をあげると、ソニーのXperiaシリーズは、バックアップや音楽の送信に専用ソフトMedia Goを使用する。)

③ホーム画面のアイコン(ヴィジェット)を細かく自由にカスタマイズできる。

④ワンセグや防水・防塵機能が基本搭載されている機種が多い。(iPhoneは,iPhone7/7Pulsのみ防水/防塵に対応)

⑤micro SDカードがさせるので本体容量に余裕を持たせることができる。。

⑥「Google Play」からアプリをダウンロードする。

IOSの特徴

①Appleが開発したOS「IOS」は特許の問題でApple社の製品のみに搭載されている。②バックアップに関してては、iTunesというPCソフトでのみ電話帳・写真・音楽などを管理する。また、「iCloud」というiPhoneのデータををインターネット上にも保存できるサービスもあるのでデータ管理が非常に楽である。

③「iCloud」により、Apple製品との連携が非常に良い。

④SDカードはさせないのでたくさん本体容量を使う人は本体容量が大きい端末を買うしかない。

⑤基本的に「IOS」はあまりカスタマイズできなく、ホーム画面の壁紙や着信音程度しか自分の好みに変更できない。

⑥調べたいことや、やりたいことなどを話しかけると、その言葉の意味を読み取り最適な回答を返してくれる「Siri」や「Face Time」というビデオ通話や音声通話ができるサービスは「IOS」搭載端末でのみ可能。

⑦「App Store」からアプリをダウンロードする。

ガラホって何?

ここでガラホの説明に入っていく。

スマホが普及がだいぶ進んだが、ガラケーを愛用している方はまだまだ多い。

従来のガラケーが生産終了になる事が決定したが、ガラケーを使い続けたいというユーザーが多く、その需要に応えて登場したのがガラケーの後継機、「ガラホ」である。

簡単に説明すると、中身はスマホ。見た目はガラケーという端末。

操作はタッチパネルではなく、ガラケーと同じボタンでの操作になるためガラケーから移行する人も違和感無く使用できる。

機能としては

スマホと同じLTE 4G回線を利用しての高速インターネット

アプリのダウンロード(LINEも可能)やオンラインゲーム

wifi接続など普通のスマホでできることがガラホでも可能である。

「ガラケー同様の操作性が良いけど、ネットやアプリはスマホのように使いたい。」
という方にオススメ。

また、ガラケーのようにバッテリーが長持ちするのもガラホの特徴である。

スマホとガラホ、ガラケーの違い

おさらいに結構時間を使ってしまったが、スマホやガラホに機種変更、新規契約するのに自分に合ったケータイを探すの役立てて欲しい。

使いやすいのはどっち?

もともと使っていた機種によって個人差があるが、ここでは操作性と電池持ちについて書いていく。

操作性

ガラケーは、ボタン入力など操作が視覚的、感覚的にも分かりやすく、無駄な機能が少ないため、使いやすいという特徴がある。これはガラホも同様。

しかしスマホに関しては液晶を直接指でタッチして操作するため自由度が高くガラケーに比べ少し複雑な操作が多数存在する。

タップ、ダブルタップ、ロングタップ、マルチタッチ、フリック、スワイプ等、多種多様な操作がある。

これだけでスマホを触ったことがない人は嫌になってしまうと思うが使ってみると案外感覚的な操作がほとんど。

しかしご高齢の方が操作をするにはある程度の「慣れ」が必要だと思う。

電池持ちの良さ

ガラケーのバッテリー容量は約1,000mAh~1,800mAh程度ですが、スマホは3,000mAhが一般的と言われている。

しかし電池持ちに関しては圧倒的にガラケーが優れている。

なぜ容量が倍近くあるスマホのほうが電池持ちが悪いのか?

理由は画面のサイズが大きくなったことやパソコンと同じようにネットができるようになって利用時間が延びた事。

また、スマホがスリープモード中でも、アプリが通信を行うものだった場合でもその分電池を消費する。

ガラケーの場合は、画面もスマホほど大きくなく、精密機械とはいってもスマホほど複雑な作りではないので発熱も抑えられている。

そのため、スマホに比べて少ないバッテリー容量でも、電池のもちは良くなっている。

 

ではバッテリー容量が少なく中身はアンドロイドのガラホはどうなのか?

ガラホはアプリを起動する度に、バックグラウンドで通信を行うか選択できる。

このバックグラウンド通信の制御が良く機能し、電池がほとんど減らないらしい。

加えて画面のサイズもガラケーとあまり変わらないのでバッテリー持ちは良い。

少ない電池容量のおかげで充電も早く、充電時間があまりとれない外出にもgood。

advertisement

インターネットやメール

ガラケーでiモードやEZwebなどを使用してインターネット上のサイトを見る事は可能だが、パソコンと同様の画面(フルブラウザ)で見る事はできない。

スマホほとんどのサイトをパソコンで見るのと同様にフルブラウザで見る事ができるが反対に、以前見ていた携帯サイトの方は見る事はできない。

また、ガラケーはauやドコモなどのキャリアが提供している@ezweb.ne.jp等のメールアドレスが1つのケータイにつき1つだけしか使えなかったが、スマートフォンはパソコンで使っているアドレス等のフリーアドレスをいくつも使用することができる。

安全性

ガラケーは、スマホのようにセキュリティを考慮しなくても問題ない。

理由は、ガラケーのOSは、端末ごとに異なるため、ウィルスの作成に多大な労力がかかる。

また、ウィルスを作ったとしても標的となる端末は限定的であり、ウイルスが到達する確率も決して高くない。

そのため、ウィルス製作者は、ガラケー向けのウィルスを作ることはない。

しかし、ガラケーでもウィルスに感染する可能性はゼロではないため、各キャリアのウィルス対策サービスの利用をおすすめする。

それに対しスマホは、インターネットの使い勝手が非常に良くパソコンに近い作りであるため自由度が高く、ウイルスなどセキュリティー面に関しては、現在、スマホが対象の悪意のあるウィルスが非常に増えている。

そのためパソコンと同様のセキュリティ対策が必須である。

特にAndroid端末をなんの対策もなしに使うのは非常に危険である。

スマホ向け(ガラホも同様)のセキュリティソフトの導入やアプリをダウンロードする際は、公式サイトからのみのダウンロードするなどの対策を講じることをおすすめする。

壊れやすさ

画面割れに関しては、スマホは本体前面のうち大部分は大きなディスプレイを占めており、硬いアスファルトなどに落とすと結構すぐひびが入ってしまう。

ガラケーやガラホは折りたたみ式であるのと、液晶がスマホに比べ小さいため落としたとしても液晶が直接地面に衝突し割れてしまう確立が低いため液晶が割れてしまう心配はあまり無い。

そのため、ガラケーにケースやカバーを付ける必要はないが、スマホにとっては必須アイテムと言える。

また、端末の寿命は使い方にもよるがスマホの寿命はだいたい2年と言われている。

それに対しガラケーの寿命も同じくだいたい2年とは言われていたが、中には10年以上同じ機種を使い続けているとの報告も多くある。

単順に端末の耐久度を目安で考えるのであればガラケーの寿命のほうが長いと言えるだろう。

まとめ

ガラケーを今まで使っていてスマホを使いこなせるか不安。

操作はタッチパネルではなくボタンでしたい。

通話のみの利用を考えている。

と言う方はガラホをおすすめする。

新しいものがすきでインターネットも電話も良く使う方はスマホが向いている。

その中でも、自分好みにカスタマイズし尽くしたい方やスマホでテレビを見るたい方、防水・防塵機能が絶対欲しい方はAndroid搭載端末が向いている。

操作やバックアップが簡単で他の端末との連携性を重視したいのであればiPhoneシリーズが貴方に向いているだろう。

いつもコメントして頂きありがとうございます!

サブコンテンツ

このページの先頭へ