ポケモンGOで鳥取県に出現するレアポケモンの巣の最新情報

今回は、ポケモンGOで鳥取県に出現するレアポケモンの巣の最新情報についてお伝えしていきたいと思います。

鳥取にあるポケモンの巣(8/28~)

鳥取にあるポケモンの巣である可能性が高い場所をお伝えしていきます。

出現するポケモン レアリティ 場所
ミニリュウ C  皆生温泉海水浴場
エレブー F 弓ヶ浜展望
ラプラス E 皆生温泉海水浴場
ピカチュウ E 弓ヶ浜展望

優先的にゲットしておきたいポケモン

にはポケモンの巣がいくつか存在していますが、その中でも優先的に厳選するべきポケモンをご紹介いたします。

ミニリュウ

ご存知の通り、ミニリュウはハクリュー→カイリューへと進化します。

現状ではカイリューの最大CPは3500。

ミュウツーなどの伝説のポケモンが実装されていない中で見れば、トップレベルのステータスを誇るポケモンです。

ジムなどでも頻繁に見かけるかと思いますが、それだけ活躍してくれる優秀な存在なのです。

まずはミニリュウを大量に捕獲して厳選しておきましょう。

8月の段階ではミニリュウの巣の有力候補は「 皆生温泉海水浴場」となっています。

お近くに住んでいる方や、良く遊びに行く方などは暇な時に行ってみることをオススメします。

エレブー

ポケモンGOに存在するポケモンのタイプで一番多いのは、今のところ「みずタイプ」です。

そのため、ジムなどで配置されているポケモンの割合もみずタイプが非常に多いですね。

みずタイプに有効なタイプの1つがでんきタイプですが、でんきタイプのなかで優秀なポケモンは「サンダース」や「エレブー」が真っ先に上がるでしょう。

エレブーがあまり出現しない地域では厳選が難しいため、タマゴからの孵化を待つというパターンが多いですが、もしエレブーの巣のお近くに住んでいる方は、厳選することをオススメします。

8月の段階ではミニリュウの巣の有力候補は「弓ヶ浜展望」となっています。

ラプラス

ラプラスは強さとルックス両面を見比べても素晴らしいポケモンです。

ジムを独占しているカイリューに対して抜群の相性を持っている時点で何が何でも入手したいポケモンです。

ふぶき、れいとうビームなどドラゴンキラーとしての技を豊富に覚えている上、ステータスも高いポケモンは今のところラプラスのみです。

巣以外で入手する場合は、10kmタマゴ頼りになってしまうため、厳選するのも中々難しいです。

もし、ラプラスの巣のお近くにお住いの方、立ち寄る機会がある際には気合を入れて入手してください。

8月の段階ではミニリュウの巣の有力候補は「 皆生温泉海水浴場」となっています。

advertisement

活躍はせずとも魅力的なポケモン

ジムバトルでメインとして使う事はできずとも、ルックスや将来性を見越して、ひとまず捕獲しておいても良いポケモン達をご紹介していきます。

ピカチュウ

ピカチュウはジムバトルにおいてメインを張れるほどのポテンシャルを持っているわけではないため、正直優先して育てる(厳選する)ようなポケモンではありません。

ですがピカチュウは初代版から登場していた歴史あるポケモンです。

アニメでもずっとサトシ達と共に旅をしているまさに長老です。

ピカチュウの魅力について改めて考えると、なんといってもあの可愛らしいルックスが一番印象的ではないでしょうか。

みずタイプのポケモンに対しても有効な技を持っているわけですし、使えなくもない…わけです。

 

しかし、その一番の魅力であるルックスは進化させてしまうと、何とも微妙な見た目になってしまいます。

ポケモンGOにおいてピカチュウのアイデンティティは可愛らしいルックスです。

それを捨ててしまっては存在意義が無くなるといっても過言ではないでしょう。

小さな子供・女性から多く支持されているピカチュウがライチュウになって「可愛い」と発言する方はどう考えても減少します。

ですが、バトルで何とかして使いたいのであればライチュウに進化させる必要があります。

ピカチュウの見た目がポケモンの中で一番好き…という方にとっては苦渋の選択かもしれませんね。

ただ、御三家を無視して歩き続けるとピカチュウを初めから選択することが出来るという裏技や、アニメで主役を張っていることを踏まえると、今後のアップデートによって救済があってもおかしくはないでしょう。

もし、時間に余裕がある方や、ピカチュウの巣のお近くにお住いの方は、ピカチュウをゲットしてみても良いでしょう。

8月の段階ではピカチュウの巣の有力情報は「弓ヶ浜展望」となっています。

最後に

今回は、ポケモンGOで鳥取県に出現するレアポケモンの巣の最新情報についてお伝えしていきました。

それでは最後までご覧になっていただきありがとうございました。

いつもコメントして頂きありがとうございます!

サブコンテンツ

このページの先頭へ