初心者マークを貼る正しい位置と枚数を解説!貼らないとバレる?

この記事では、初心者マークを貼る正しい位置と枚数をしっかりと解説していく。また、貼らないとバレるのか…といった噂についても触れていこう。

免許を取得したばかりの頃は、早く運転がしたい…という気持ちでいっぱいだとは思うが、公道を走る上でこの部分は忘れてはならない項目だ。

だが、多くの方が「初心者マークはダサい」と感じていると思う。

せっかくカッコいいデザインの車を買ったのに、初心者マークが付いているだけで、ダサくなってしまうし、周りからバカにされそう…なんて意見もあるだろう。

だが、初心者マークを付けるメリットもいくつかあるので、その部分もぜひご覧になって頂きたい。

Advertisement

初心者マークを貼る上で正しい位置を確認しておこう

まずは、初心者マークを付ける位置についてだが…規定は以下の通り。

  • 地上40cm以上の位置
  • 地上1.2m以下の位置
  • 前方ならびに後方から見やすい位置

最低でも地上から40cm以上、そして高さの上限は1.2m未満となっている。

わざわざミリ単位まで合わせる必要は無いが、大体この数値通りの位置に貼っていれば特に問題はない。

ただし、一番下の「前方・後方から確認しやすい位置」という項目はしっかりと意識しよう。

前から見ても後ろから見てもすぐに「この車に乗っているドライバーは初心者」と判別しやすい位置に初心者マークを付けておく必要がある。

初心者マークを貼る理由については後述しているので、ここでは割愛するが、具体的な位置は…

  • 前方⇒ボンネットの左右もしくは中央あたり
  • 後方⇒バックドア(トランクを開閉するドア)の左右。もしくはリアガラスに内部から付ける

こういった場所に貼っておくのがベターだ。もちろん、貼る高さにも気を付けよう。

後方に関しては、車の外装に付けるのではなく、リアガラスに吸盤タイプの初心者マークを貼りつけるのでも問題ない。

ただし、リアガラスがスモーク仕様になっている場合は、後方からでは確認しづらい可能性があるため、少し離れた位置から目視すると良いだろう。

フロントガラスに初心者マークを貼るのはNG

初心者マークをフロントガラスに貼ると「道路交通法」に抵触する。

リアガラスに関しては、吸盤タイプの初心者マークなどを付けていても問題はないが、フロントガラスに直接貼り付けると違法になるので注意しよう。

フロントガラスに貼り付けても良い物は以下の通り

  • ルームミラー
  • ETCアンテナ(上20%以内・下150mm以内の位置)
  • ドライブレコーダー(上20%以内・下150mm以内の位置)

この他に、ワイパーを自動で稼働させるためのレインセンサーや、湿度センサー、車間距離を測るためのセンサーなどは認められている。

標章・ステッカー系

  • 検査標章
  • 自動車損害賠償保障法
  • 整備命令標章
  • 故障車両用ステッカー
  • 盗難防止用ステッカー

とにかく、「フロントガラスには初心者マークを貼り付けるのはNG」という事を覚えておこう。

advertisement

初心者マークは何枚貼れば良いのか?

初心者マークを貼る枚数は基本的に2枚

前方に1枚、後方に1枚だけで問題ない。

2枚以上付けると違法になるわけではないが、分かりやすい位置に貼っておけばドライバーは認識できるので、大量に初心者マークを装着して変に目立たせる必要は無い。

初心者マークを付けるメリットについて

免許を取得してから一年間は初心者マークを付けて運転する事になるわけだが、見た目がちょっとアレな反面良いこともある。

一般ドライバーは初心者ドライバーに対して、無理な割り込みや幅寄せなどの危険行為を行うと初心者運転者等保護義務違反といった罰則が科せられる。

簡単に言うと、周りのドライバー(免許取得から1年が経過している運転手)は初心者ドライバーに対して気遣いをしてあげなければいけない…といった物である。

初心者マークを運転しているドライバーが安全に運転できるように、作られたルールなのだが、中には初心者ドライバーを見て「煽ってやろう」と考える輩も存在する。

仮に、初心者に対して幅寄せなどを危険な行為を行った場合、以下のような罰則が科せられるのだ。

反則金 減点
原付 7,000円 1点
普通車
二輪車
6,000円
大型車 5,000円

初心者ドライバーに対して危険運転を行った事が原因で、こういった処罰をされた人間をあまり見た事は無いが、とにかく運転に不安がある1年間はおとなしく初心者マークを付けておこう。

初心者ではないのに初心者マークを貼ったらどうなるのか?

「免許を取得したのはいいけれど、数年間乗っていない」…そんな方もいらっしゃるのではないだろうか。

もし、事実上初心者ではないペーパードライバーの方が、”なんとなく不安だから”という理由で初心者マークを貼っても違反にはならない。

つまり、初心者でなくとも初心者マークを貼っていてもOKという事になる。

初心者マークは貼らないと警察にバレる?

さて、素朴な疑問だが…警察の方は初心者マークを貼っていない初心者を見分けることができるのだろうか。

この部分は警察の方ご本人でないと分からないが、あからさまに不審な運転、おぼつかないような運転をしていればチェックされる可能性もある。

警察は任意で免許の提示を求めることが可能なため、偶然そんな事があれば発覚してしまう。

さらには、「検問」だったり「事故」を起こした場合には一発でバレるだろう。

初心者なのに貼っていない事がバレてしまうと、反則金が4000円、違反点数が1点。

つまらないこだわりで、反則金そして点数が引かれるのは悲しいので、バレない可能性が高いにしても、絶対に初心者マークは貼るべきだ。

1年間は我慢して貼っておこう

初心者マークを貼っておくことはドライバーの義務であり、自分そして周りのドライバーへの危険を防ぐためのアイテムでもある。

だが、初心者ドライバー=運転が下手・何をするか分からないので危険…そんな目で見られているのも事実である。

初心者マーク+プリウスなんてみた日には…

さて、初心者マークを付けておけば、周りのドライバーが道を譲ってくれたり、気を使ってくれることがあるのは確かだ。

だが、初心者だからといってマナーを守らなければ、他のドライバーもイラッとくるはず。

繰り返しになるが、初心者マークは初心者ドライバーを守る役目だけではない…ということを覚えておこう。

いつもコメントして頂きありがとうございます!

サブコンテンツ

このページの先頭へ