メルカリで値下げ交渉のやり方としつこい相手の場合の断り方!

今回は、メルカリで値下げ交渉のやり方と、出品する際に値下げ交渉がしつこい相手の場合の断り方について両者の目線に立って解説していく。

ヤフオクに比べて、すぐに商品を購入できる点が魅力のメルカリ。出来ることなら「なるべく安く購入したい」と考える方は非常に多いと思うが、まだ値下げ交渉を行った事が無い方もいらっしゃるかと思う。

モラルが低い人間が多いと言われる事もあるため、値下げ交渉をするのが何となく気まずいと感じている方に、やんわりとした値下げ交渉の方法をお伝えできればと思う。

また、有料会員にならなくとも手軽に商品を出品する事が出来るメルカリは、売る側にとっても敷居が低いアプリだ。出品者の立場で厄介なパターンで上がるのが「値下げ交渉がしつこいユーザー」。

両者の視点から”値下げ交渉”に関する情報をお伝えしていく。

Advertisement

【買う側】値下げ交渉のやり方

まず、値下げ交渉を行う際には、最低でも以下の点を意識しよう。

 

  • 敬語を使う
  • なるべく腰を低くしてお願いする
  • いきなり金額を提示しない
  • 常識の範囲内で交渉を

 

敬語を使う

こんな事は当たり前と感じるかもしれないが、メルカリでは敬語すら使えない人間が存在している。いきなりタメ口で値段交渉をしてきたりする輩もいらっしゃる。

利用し始めた当初、ヤフオクに比べると年齢層が若い事は感じていたが、まさか敬語すらまともに使えないユーザーがここまで多くいるとは思わなかった。

出品者が不快に感じることはもちろん、返信すらしてもらえない場合も考えられるだろう。

メルカリはモラルが低い人間が多く存在しているため、逆に丁寧な文章でコンタクトを取れば、それだけでも出品者に好印象を持ってもらえる可能性はある。まともなユーザーと分かってもらえれば、入金から商品到着、そして評価に関しても出品者の不安を解消するポイントになるだろう。

なるべく腰を低くしてお願いする

メルカリは出品者が送料を負担するケースが非常に多い。さらには値下げ交渉に応じることも多い。

それだけでも、出品者としては購入する人間にかなり歩み寄っていると言える。しかし、そういった事を考えずに上から値下げ交渉をしている場面をよく目にする。

確かに安く購入したい気持ちは分かるが、購入するのは1人だけではない。他にもその商品を購入したい方は居るし、自分よりも予算がある事も考えられる。

出品者の気持ちを考えるだけで、歩み寄ってくれたかもしれないのに、上から目線で頼んだ事によって、悪い方向に進んでしまうこともある。

恐縮ですが、大変失礼かもしれませんが…といった言葉を付け加えるだけで、印象は大分変わるだろう。

かといって、出品者が常識の無い言葉で上から物を言ってきた場合は、そこは変に気を使う必要はないだろう。無難な挨拶でフェードアウトして、他の出品者を探そう。

いきなり金額を提示しない

コメント欄で、挨拶も無しにいきなり「送料込みで○○円になりませんか?」といった文はよろしくない例だろう。

確かに出品者も早く売りたいとは思っているとは思うが、一方的に値段を提示するのは推薦しない。

筆者も値下げ交渉をする際は、挨拶に加えていくらまで値下げを出来るか出品者に質問をする。

そこで出品者が値段を提示してきたら、交渉に応じてくれた事に対する感謝を伝え、自分自身が希望している値段を”やんわり”と提示する。

もし、出品者が「いくらほどなら購入してくれますか?」といった逆質問をしてきた場合は、返信してくれたことに対するお礼と自分自身が希望する価格を提示しよう。

筆者が購入する物の多くは、値下りが中々しにくい商品ばかりだが、希望の価格で売ってくれることが多い。少なからず自分が希望する価格と出品者が希望する価格の中間程の値段まで値下げして貰っている。

advertisement

常識の範囲内で交渉を

特に商品に大きな問題が無いのにも関わらず、相場よりも明らかに安すぎる価格で交渉するのはやめよう。

値段交渉するのが基本のようになっているが、大概の出品者の方に無視されるだろう。

 

商品を購入する側は「なるべく安く買いたい」。売る側は「なるべく高く売りたい」。ご想像の通り、お互いが考えているのは真逆のベクトルだ。

お互いに「出品者に利益を出させてあげたい」・「購入者に安く買わせてあげたい」なんて思うことは基本的に無いだろう。

ヤフオクに関しては、色々な意味を考えるとアドバンテージがあるのは出品者側。メルカリは購入者にアドバンテージがあるように思える。

言うまでも無く、ヤフオクで出品するユーザーの大半の方が「なるべく高く売りたい」と思っているはずだ。

メルカリも同様に、出品する側の人間は「なるべく高く売りたい」と考えている。しかし、メルカリではここに1つの要素が加わっている可能性が高い。

全員がそう考えているとは一概には言えないが、メルカリはヤフオクにくらべると「なるべく早く売ってお金にしたい」と考えているユーザーが多い傾向にある。

多少の値下げ交渉に応じてくれると言う点と、送料を出品者が負担する事が多い…といった部分を見れば、ヤフオクに比べると購入者にアドバンテージがあると言われているのが頷けると思う。

【出品する側】値段交渉がしつこい相手の断り方

いつまでもいつまでも値段交渉を粘ってくるユーザーは居ると思うが、そういった相手の場合には、やんわりと断るのではなく「あぁ無理だな」と相手が察する状況を作るのがベターだ。

コメント欄を見ることが出来るのはその相手だけではなく、メルカリを利用している全員だ。そのため、変に強引に振り切って周りに嫌な出品者と思われたくない…と感じる方も少なくないだろう。

その場合には、コメント欄もしくは商品説明の項目に、自分が値下げできるボーダーラインを提示してしまうのが手っ取り早い。

絶対に値下げ交渉をしたくないという場合は、そういった内容を説明に追記しておこう。

いつもコメントして頂きありがとうございます!

サブコンテンツ

このページの先頭へ