クリスマスプレゼントを置く場所や時間・日にち!買う時期はいつ頃?

今回は、クリスマスプレゼントを置く場所(置き場所・隠し場所)や時間・日にちについてお伝えしていきます。また、プレゼントを買う時期はいつ頃がベターなのかについても見ていきたいと思います。

「サンタさんは絶対にいる!」と信じてやまない子どもたち。

純粋無垢な気持ちを守るため、絶対に正体を知られてはいけません。

正体を突き止めるため寝ないと言い始める子や、隠しているプレゼントを探そうとする子もいるかもしれません。

子どもたちが信じているうちは少し頑張ってプレゼントと一緒に夢を届けてあげたいですね。

Advertisement

クリスマスプレゼントを置く場所】

クリスマスプレゼントを置いてくれている日の朝は子どもたちにとって一年の中で一番楽しみな朝といってもいいでしょう。

起きた時にすぐ確認できるよう、子どもの寝床の近くにおいてあげましょう。

子どもたちの枕元や、部屋を出たところの廊下などに置いても良いですね。

外国ではリビングに置いてあるクリスマスツリーの根本にプレゼントを置いてくれるそう。

それに習ってもいいかもしれませんね。
夜のあまり早い時間に置いてしまうと、万一夜中にトイレに起きた時に見られてしまって寝てくれなくなってしまいます。

サンタさんは頑張ってできるだけ真夜中に、もしくは子どもたちより先に起きて置いておくと良いですね。

ちょっと大変ですが、子どもたちの喜ぶ顔を見るとこちらもホッとした気持ちになりますよ。

advertisement

クリスマスプレゼントの隠し場所

クリスマスプレゼントを買ってから無事に渡すまで、絶対の絶対にプレゼントを見られてはいけません!

普段子どもたちが絶対にのぞきそうにないところや背の届かないところに置いておきましょう。

我が家では車のトランクや納戸の奥に置いておきました。

万一子どもがかくれんぼを始めて納戸に入ってしまってもばれないように、納戸の中の箱やカバンの中など厳重にしまっておいたこともあります。

プレゼントを渡す日にち

皆さんはプレゼントをいつ渡していますか?

24日から25日にかけての夜中、子どもたちが寝ているときにそっと置いておく家庭が多いのではないでしょうか。

もし旅行や帰省で24日の夜中に渡せない場合は、「サンタさんが忙しいから早めに来て置いてくれた」などと上手に説明しておくと良いですよ。

それぞれに都合に合わせて、クリスマスに近い日付であげられると良いですね。

プレゼントを買う(準備する)時期はいつ頃が良い?

直前になって「やっぱり別のおもちゃがいい!」と言う子も結構います。

「もう用意してしまっているのにそんなことを言い始めちゃってどうしよう・・・」と青ざめることもあるでしょう。

私も子どもの時、直前で変更してしまい希望と異なるプレゼントをもらって少しがっかりしたのを覚えています。

「サンタさんはもう用意してしまっていたから仕方ないよ。」となだめることもできるでしょうが、せっかくだったら一番ほしがっている物をあげたいですね。
すぐに店頭で手に入るような商品なら直前まで買わずに待っても良いでしょう。

ですが人気のおもちゃは店頭で並んだりしなければ手に入らない場合もあるので、注意しましょう。

数年前の「妖怪ウォッチ」のように、どうしても手に入らないおもちゃであれば説得して別のものに変更させる勇気も必要です。

できれば一週間ぐらい前には用意して、子どもたちにはプレゼントの変更はできないことを言い聞かせておくと良いですね。
帰省でクリスマスは遠方の実家に帰っているという方もいるでしょう。

小さなプレゼントなら良いですが、大きなおもちゃだと持って帰るのも大変ですし、子どもに見られてしまったら最悪です。

そのような場合はアマゾンなどで購入し、受取先を実家にしておくと荷物にならないし箱がつぶれる心配もないですよ。

ネットショッピングでプレゼントを買うのは少し味気ない気もしてしまいますが、きちんとラッピングもしてくれるので安心です。

実家の方に厳重に隠しておくようお願いしておくことも忘れずに!

いつもコメントして頂きありがとうございます!

サブコンテンツ

このページの先頭へ